浅草 タチバナ歯科医院

むし歯治療

むし歯治療あなたはむし歯になったことがありますか?

残念ながら現在の日本ではむし歯になったことがない成人はとても少数です。

これは何故でしょうか?

むし歯は遺伝や体質が原因で防げない病気なのでしょうか?


いいえ、むし歯は予防できる病気です。

最近は予防や知識の普及がなされてきたので、むし歯は減少しています。

しかし、少なくなってきてはいるが、まだまだ多いのが現状です。


むし歯治療今でも多くの方が、むし歯になってからむし歯が不治の病気である事を知らされる、あるいはそれすら知らされずに治療を受けます。

この現状を変えて、むし歯になる前に、もしくはなったとしてもできるだけ早期に正しい知識を得て予防に努めて頂きたいです。

このため当院では最初の治療として、再発予防のための情報提供と歯ブラシ指導を行っています。これは(削る)治療の前に、削らなくて済む方法があり、自分の歯を大切に使うことが最高である事を知って頂きたいからです。

不幸にしてむし歯になってしまった場合

MI(Minimal Intervention)コンセプトで治療を行います。

MIコンセプトとは、できるだけ削らない治療です。

むし歯の部分だけを削り、健全な歯質を可能な限り保存して、できるだけ歯を残す治療コンセプトです。

むし歯が初期で小さければ1回で治療が終了します。

  1. むし歯の除去・清掃、穴の充填

むし歯が中等度の場合、2〜3回の治療が必要です。

  1. むし歯の除去・清掃、仮埋め
  2. 形成、型取り
  3. 詰め物(インレー)の装着

むし歯が進行している場合、神経を取る治療が必要です。

  1. 歯の神経を取る
  2. 根管(神経が通っていた管)の消毒・清掃。状態により3〜10回かかります。
  3. 根管充填(神経が通っていた管を塞ぐ処置)
  4. 形成、型取り
  5. かぶせ物(クラウン)の装着

どの治療を行っても、治療終了後が新たなスタートです。

がんばって治療した歯、あなたの大切な歯をずっと健康に保ち、美味しく食べて会話できるように、全ての患者様に定期的な検診をおすすめしています。


初期のむし歯は症状がなく自分ではわかりません。

いまむし歯がないと思っていても、歯医者を受診してチェックを受けることがあなたの歯を守るために重要です。